グリフィス天文台とは
こんにちは!アメリカ滞在中のハリボーです。
泊りの旅行で行きたくなる場所といえば夜景スポット。
非日常でロマンチックな体験は心に残るものです。
ロサンゼルスには街を隅々まで見下ろせる素晴らしい夜景スポットがあります。
グリフィス天文台(Griffith Observatory)です。
アクセス
グリフィス天文台はロサンゼルスの北部にあります。
ダウンタウンから車で20分ほど。
駐車場が狭く混雑するので、多くの観光客はDASHという連絡バスを使います。
グリフィス天文台の見どころ
天文台と名の付く通り、巨大な望遠鏡など宇宙関連の装置が揃うグリフィス天文台。
映画の街ハリウッドの隣にあるため、多くの映画の舞台としても登場しています。
無料の科学博物館
施設内は科学館になっており、望遠鏡の仕組みや宇宙の不思議、天文台で撮影された貴重な天体の姿などが展示されています。
充実した内容ながら入場無料なのも嬉しいポイント。
地下一階は太陽系の惑星について詳しくまとめられています。
ひっそりと展示されていたのは巨大なプラネタリウムの装置。
現在では使われていない旧式のようです。
ハリウッドサイン
ロサンゼルスのシンボルといえばハリウッドサイン。
グリフィス天文台からはオーベーションハリウッドよりも近い距離で「HOLLYWOOD」の文字が読めます。
ライトアップは無いので日が暮れる前に見ておきましょう。
ロサンゼルスの夜景
グリフィス天文台は高台にあるためロサンゼルスの街が遠くまでよく見渡せます。
夕暮れ時には徐々に街明かりが点灯していく様子が楽しめます。
あたりが真っ暗になった時間でも大都市ロサンゼルスの街には多くの光が輝いています。
観光で訪れる場合はロサンゼルスの治安面には十分に注意が必要です。
夜まで遊んだ場合はできるだけまっすぐ宿に帰りましょう。
(Visited 21 times, 1 visits today)