Contents
自己紹介
みなさまはじめまして。ハリボーと申します。
現在富山県に住んでいます。このブログではとやま暮らしについてと、私の主な創作活動であるデザインやプログラミングについて語っていく予定です。まずは簡単に私の経歴をご紹介します。
大学時代は研究者として米国電気電子学会(IEEE)などの国際会議に参加していました。研究分野は機械工学で、工学修士(M.Eng.)です。プログラミングについては研究でC、MATLABが使いこなせる程度に、趣味やアルバイトでJAVAとPHPがそれなりに使えるようになりました。また、国際発表の機会が多かったため、プレゼンテーションや英語にもそこそこ自信を持っています。現在は富山でデザイナーとして活動しています。

趣味は一人旅とボランティアです。実は、日本国内47都道府県を制覇しています。海外ではタイ・カンボジア・フィリピン・台湾・オーストラリア・韓国・アメリカ・モルディブの8ヶ国を訪れたことがあります。バックパッカーに憧れていたため、大半が一人旅です。海外ボランティアも経験しました。


大学時代はまちづくり活動に力を注いでいました。農業のお手伝いから、東日本大震災の震災ボランティア、ロボット教室の講師まで幅広く活動しました。子供たちの笑顔が間近で見れるのはやりがいになります。割と懐かれやすい方です。
最近の休日の過ごし方はお絵描きと銭湯です。お絵描きはデジタルもアナログも書きます。先日Surface Goを買いました。これで銭湯漫画が捗ります。
信頼できるブログを目指して書いていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
依頼について
デザイン(バナーやスタンプ等)の依頼やプログラミング・ロボット教室、講演会などの依頼はお問い合わせフォームよりよろしくお願いします。予算はご相談に応じて承ります。場所は交通費を頂ければ全国どこでも参ります。
HARILABからのお願い
- コメントや引用で筆者の特定行為(実名・顔写真・勤務先・その他非公開情報の流出)はお控えください。 恥ずかしがり屋なのです。
- 銭湯漫画や画像などの著作権はHARILABに帰属します。