『大中小』はなんて読む?郡上市にあるフィクションみたいな施設『大中小学校』に行ってみた

『大中小』はなんて読む?郡上市にあるフィクションみたいな施設『大中小学校』に行ってみた

フィクションにありがちな施設名

漫画やドラマでは頻繁に「某社」や「A市」などの仮称を見かけます。

お決まりのパターンでは「集英高校」や「吉本組」、「四菱重工」や「ネズミーランド」など。誰しも一度は聞いたことがあるでしょう。

そんなフィクションの名称かと思いきや、実在する施設名が岐阜県にあります。

郡上市にある「大中小学校」です。

一見、創作に出てくる学校名のようですが、ちゃんと存在します。

大中小学校とは

大中小学校は郡上市白鳥町にあります。

国道156号線沿い、東海北陸自動車道の白鳥ICを降りてすぐの場所です。

ガソリンスタンドの目の前に建つ三階建ての施設。

当たり前ですが見た目は普通の小学校です。

撮影日は日曜なので付近には誰もいません。

正門には確かに「大中小学校」の表記が。

なんて読む?

大中小学校は「だいちゅうしょう」と呼んでしまいそうな名称ですが、実は違います。

「おおなかしょう」と読みます。

すぐ近くを走る長良川鉄道の駅名も「大中(おおなか)」です。

英語表記は「OONAKA」と書かれています。

せっかくなら「Large Middle」と訳してほしいところ。

「大中」の由来は?

学校のホームページに記載されている沿革によると、このユニークな名称は合併により誕生したもの。

明治6年に創設された大島尋常小学校が、後に中津屋尋常小学校と合併。

大島の「大」と中津屋の「中」が合体して「大中」となりました。

現在の「大中小学校」という名称が使われたのは1951年以降のことです。

また2024現在の地名においても「大中」は見当たりません。

大中小学校の住所は「白鳥町中津屋」、長良川鉄道鉄道の大中駅は「白鳥町大島」です。

また付近に中学校や大学はなく、「大中中」や「大中大」も存在しません。

まるで「大中小」を作るためだけに都合よく「大中」という名称が作られたかのよう。

ただの偶然ではない、意図的なネーミングを感じてしまいます。

当時の名付け親に遊び心があったのかもしれません。

(Visited 12 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です