古い天井のシミが気になったので自力で真っ白に塗り直してみた【DIY】

古い天井のシミが気になったので自力で真っ白に塗り直してみた【DIY】

天井の汚れ・シミが気になる

古い家に住んでいるといろいろな箇所が気になります。

ボロボロの土壁は漆喰を塗って直したのですが、今度は天井が気になってきました。

古い天井のシミというのは、一度目に付くとなかなか離れないものです。

せっかく壁を白色にしたので、天井も白に塗ることにします。

目指すは「白亜の城」です。

用意した塗料「パーフェクトホワイト」

今回も塗料はカインズブランドを使用。

屋内用塗料「パーフェクトホワイト」を選択しました。

白系の塗料は多く、他にも「ピュアホワイト」や「ライトベージュ」など多くの種類がありました。

「パーフェクトホワイト」と「ピュアホワイト」に至っては光加減の違いくらいしか見分けがつきません。

とりあえず「白亜の城」を目指すため「パーフェクト」の響きだけで選びました。

天井の塗装作業開始!

塗装作業の肝「マスキング」

まずは塗る場所と元の色を保持する場所を決めてマスキングテープを貼ります。

天井のマスキングは面積が広くて手間がかかりますが、しっかり貼っておくことで仕上がりの綺麗さを大きく左右します。

室内にはビニールを敷き詰めて汚れを防止します。

塗装の邪魔となるライト類はすべて外しておきます。

塗料の下塗り(1度目)

マスキング後は塗料を塗っていきます。

天井はローラーで塗るのが一般的ですが、今回の天井は横木が多くてローラーが使いにくそうです。

というわけでハケ一本で塗ることにしました。

時間がかかる上に腕も疲れますが、それもDIYの楽しみのひとつ。

3時間近くかけて一度目の下塗りが完了しました。

見ての通りムラが多いですが、仕上げの塗りで消えるので問題ありません。

乾燥(1日)

下塗りを終えたらしばらく乾かします。

今回はとりあえず丸一日ほったらかしにしました。

続けて作業すると腕が疲れるので休養も大事です。

仕上げ塗り(2度目)

中一日を空けて二度目の登板。

同色の塗料を下塗りの上に塗っていきます。

ムラがどんどん消えて白色が定着していきます。

透けていた天井本来の色が完全に見えなくなりました。

まさにパーフェクトホワイト。

天井DIY完成!

約3時間をかけて仕上げ塗りも完了しました。

白亜の城が完成しました。

天井のシーリングライトを点灯させると、白色が強く光を反射して非常に明るくなりました。

光量を抑え気味に設定しても充分に明るいので節電になります。

壁の漆喰との相性も良いです。

よーく見ると薄っすらと塗りムラや汚れがありますが、以前よりは良くなっているのでOKとします。

またひとつ古民家が理想のスマートハウスへとリノベーションされました。

(Visited 206 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です