モニターアームを使ってDIYデスクを効率的に利用してみる【DIY】

モニターアームを使ってDIYデスクを効率的に利用してみる【DIY】

DIYデスクにモニターを設置したい

以前制作したL字オフィスデスク

使わなくなった学習机をリメイクした作品です。

オフィスチェアと合わせて作業環境を自作しました。

ラップトップパソコン用サイズでしたが、デスクトップパソコンを置きたくなりました。

デスクトップパソコンと27.9インチモニタを置いてみたところ、距離感と高さが合わずに肩凝りしやすくなってしまいました。

キーボードとモニタの距離が近すぎる。

モニタはヒューレットパッカード(HP)のV28 4K。

固定式のため十分な位置調整ができません。

あまりにも使いにくかったため、快適な環境を目指して改造することにしました。

人間工学的なモニタ位置の目安

人間が快適にパソコンを利用できる環境には目安があります。

モニタ高さは目線よりやや下、角度15度くらいを目安に見下げる形が理想です。

疲れ目を防ぐために、モニタと目は40センチ以上の距離を確保することも重要です。

私の以前の環境ではモニタとの距離が40センチちょうど、さらにモニタを見上げる姿勢になっていました。

これでは疲れるわけです。

モニターアームを設置してみた

今回用意したのはErGearの13-32インチ対応モニターアーム

最初はモニターアームも自作を考えていたのですが、モニターアームが格安で揃っていたため市販品を利用しました。

こちらが届いた直後のモニターアーム。

購入したアームはクランプ式とグロメット式の2種類の取り付け方法があります。

今回は机に穴をあけるグロメット式を使います。

まずは机の天板に電動ドリルで8ミリの穴を空けます。

モニターアームを締め付けます。

アームはガススプリング式で、高さは六角ボルトの締付具合で調節できます。

モニターを取り付けます。

モニタ高さは天板ギリギリに調節したかったため、10ミリのスポンジを敷きました。

手元にかなりのスペースが確保できました。

目線もやや下向きになって、長時間作業しても疲れにくい環境が完成しました。

ちなみに、背後に写っているマイコンは自動窓の機械です。

実際にパソコンを使用してみた感じでは、以前と比較してかなり疲れにくくなりました。

わずか3000円以下の格安モニターアームとしては非常にコストパフォーマンスが高いです。

最大32インチ対応と大きめサイズを選んだことで剛性も十分です。

オフィスは環境が大切です。

さらに快適な環境を目指していろいろ改造していきます。

(Visited 34 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です