この記事で学べるもの
- ロボットアームとは
- 紙工作キットについて
- キットの組み立て方
ロボット工学とは
あらゆる分野でロボットが活躍する時代。
家庭用ロボットや介護ロボットなど、私たちの身の回りにも多く存在し無くてはならない存在です。
ロボットにもさまざまな種類がありますが、定義としては「センサー・制御系・駆動系などの要素技術を持つ、知能化した機械」を指します。
ロボット工学は奥深い学術分野ですが、取っ掛かりは難しくありません。
まずは「ロボットアームが動く」ところから手軽に学べるキットを紹介します。
紙工作キット
ロボット工学を学ぶための紙工作キットを用意しました。
一括ダウンロード(高解像度)は以下のリンクから可能です。
zipファイルがダウンロードされます。
すべて展開し、ファイルを印刷して使用します。
組み立て方法
組み立て方法は以下の本で紹介しています。
紙工作で学ぶロボット工学 Kindle版
posted with カエレバ
組み立てたキットはSNSなどで自由に公開してください。
紙工作が気に入った方は紙工作で学ぶ風力発電や紙工作で学ぶメカトロニクスもぜひご覧ください。