岐阜県関市のまちなか低山【山王山~まるまる山~松尾山】は絶好の長良川景勝地だった

岐阜県関市のまちなか低山【山王山~まるまる山~松尾山】は絶好の長良川景勝地だった

関市のまちなか低山の魅力

こんにちは。ハリボーです。

デジタルに囲まれた現代社会において、自然に触れることは重要です。

週2時間以上を森林など自然の中で過ごした人は、健康と幸福感が向上したというデータもあるほど。

手軽に自然と触れ合える方法が山歩きです。

標高500メートルを下回る低山であれば、2時間程度で往復も可能です。

今回は岐阜県関市のまちなか低山「山王山」に行ってみます。

山王山ってどんな山?

山王山は関市街地と長良川に挟まれた山です。

真下には東海北陸自動車道のトンネルが貫通。

3つの山が連なっており、東から順に「山王山」、「まるまる山」、「松尾山」と名付けられています。

「まるまる山」の響きが可愛い。

山王山のアクセス

山王山は東西南北に登山口がありますが、今回は南(しもうち登山口)から登ります。

登山口は「エディオン関店」の北側。

登山者用駐車場は約5台分ほど。

公共交通機関の場合は、長良川鉄道「関市役所前」駅より徒歩10分です。

登山ルートの確認

今回は登山マップに記載されていた推奨ルートを通ります。

  1. ①しもうち登山口 → ②山王山山頂(153m)
  2. ②山王山山頂 → まるまる山分岐 → ③まるまる山山頂(135m)
  3. ③まるまる山山頂 → まるまる山登山口 → 松尾山分岐 → ④松尾山山頂(140m)
  4. ④松尾山山頂 → ⑤鮎之瀬橋
  5. ⑤鮎之瀬橋 → ⑥遊歩道登山口
  6. ⑥遊歩道登山口 → ②山王山山頂 → ①しもうち登山口

ひとつひとつの距離は短いですが、アップダウンがあります。

標準で約2時間のコース。

登山装備の確認

低山とはいえ山を舐めてはいけません。

必ず登山前に装備を確認します。

最低限必要なもの

  • トレッキングシューズ
  • 長ズボン
  • 汗拭きタオル
  • 虫よけスプレー
  • 飲み物

あると便利なもの

  • レインウェア
  • 手袋

山王山登山開始!

装備を確認したら、いざ山王山へ。

しもうち登山口から山王山山頂へ

しもうち登山口は「トーエー食品」さんの工場横です。

駐車場は約5台分。

登山口にはマップと杖の貸し出しが。

杖は割れたスキー用ストックなどを再利用しています。

山王山までの道のりはゆるやかな傾斜。

ルートは整備されており、登山客を飽きさせない工夫も。

伐採された竹に「かぐや姫」のイラストが描かれた石を発見。

この「かぐや姫」、かなりの量があります。

軽く100種類は超えていそうで、多くのイラストレーターが参加している様子。

私のお気に入りはこちらの石です。綺麗。

かぐや姫を探しつつ歩くこと10分。

標高153m、山王山の山頂に到着しました。

しもうち登山道から山王山頂までは最もラクなルート。

特に難所もないので、気軽に登ることができます。

山頂からは関市の西方面の景観が楽しめます。

山王山 → まるまる山

続いて「まるまる山」へ向かいます。

山王山の山頂から西側へ降りるルートは傾斜がちょっとキツめ。

ロープが張ってあるので滑り落ちないように進みます。

5分ほどで「まるまる山分岐」に到着。

今回のルートでは分岐を南側へ進みます。

5分ほど坂を上ると、まるまる山の山頂に到着しました。

案内看板には気になっていたまるまる山の名前の由来が。

「他にない名前をつけようとして」という理由で「まるまる山」になるものなのか。

由来を見ても不思議な名前です。

まるまる山 → 松尾山

まるまる山を南側に降り、松尾山へ向かいます。

本日3つ目の山、縦走となりますが、余力は充分。

ひとつひとつの山が近いので、簡単に目的地を増やせることも低山の魅力。

途中には丸太橋がありました。

川が枯れていたので、特に意味のない橋になっていました。

まるまる山から約10分、松尾山に到着しました。

山頂は開けており、綺麗なベンチもあって整備されています。

松尾山 → 長良川景勝地 → しもうち登山口

山王山、まるまる山、松尾山と3つの低山を登頂しました。

そのまま西側に下山し、長良川沿いに歩きながら戻ります。

小瀬地区にある赤色の綺麗な橋「鮎之瀬橋」に着きました。

鮎之瀬橋は関市の伝統文化「小瀬鵜飼」の拠点です。

例年5月~10月には観光船に乗って鵜飼見学ができます。

松尾山の北側と長良川に挟まれた小道を進みます。

高さギリギリの狭いトンネルもあって面白いルートです。

長良川景勝地へのルートを通ります。

登山の締めくくりは綺麗な長良川を眺めて終わりましょう。

北から流れてくる長良川の絶景です。

河口はまだまだ先なのに、川幅がとても広い。

右側には東海北陸自動車道と長良川サービスエリアが。

絶景を楽しんだ後は、山王山山頂を通過してしもうち登山口へと下山。

街中にある低山ながら、かなり登山の楽しみが詰め込まれた場所でした。

普段見ている何気ない山でも、登ってみると色々な発見があります。

(Visited 453 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です